すべての症例

  • 接着歯科

    2年4か月後のダイレクトブリッジ修理

    • 治療前

    • 治療後

    費用
    0(保証期間内)
    担当医からのコメント
    術後2年4か月後ダイレクトブリッジ破折、ポンティック部(歯のない部分)が欠け来院即日修理で対応しました。 かけたり外れたりした時の修理対応も即日可能なことがダイレクト修復のメリットです。部分的な修理では10~20分外れた場合は1時間くらいで再制作することが多いです。 保証期間は2年から3年がほとんどですが、定期メンテナンスに通っていいただくと保証期間は延長できます。
    リスク
    保証期間過ぎると修理には費用(11,000円~16,500円)かかります。 メンテナンスに通っていただいているとこの限りではありません。
  • 接着歯科

    ダイレクトブリッジ

    • 治療前

    • 治療後

    費用
    110,000(税込み)
    担当医からのコメント
    永久歯犬歯が埋まったままで乳歯が残っていましたがいよいよ抜けそうなので、矯正治療はせずダイレクトブリッジを希望され来院しました。抜歯後ラバーダム、マイクロスコープ下で隣の歯を削ることなく接着歯科をいかして即日ダイレクトブリッジとしました。
    リスク
    歯ぎしりなどによって外れたり、欠けたときは修整または再制作で対応します。
  • インプラント

    インプラント治療8年後

    • 治療前

    • 治療後

    費用
    400,000税込(一本)
    担当医からのコメント
    2016年に前歯連続2本歯を入れたいと希望され来院、ブリッジや部分入れ歯の説明の上で隣の歯を削りたくないとのことで、インプラント治療を施術し8年後の現在(2022年4月)です。 上部構造のゆるみは1度ありましたが、修整しなおして現在に至っています。
    リスク
    長期にわたり機能させるために、定期メンテナンスに歯周病のコントロールすることが大切です。