すべての症例
-
- 費用
- 88,000(税込み)円
- 担当医からのコメント
- 右下中切歯脱落後ダイレクトブリッジを希望されて来院されました。
初診時にレントゲン、歯周検査、歯型とり、歯石除去したのち
2回目の来院時に隣の歯を削ることなく接着歯科を応用したダイレクトブリッジをしました。あらかじ治療用ガイドを用意できたので、最小限の開口時間で治療を終わることが出来ました。
- リスク
- 最近の報告によると、下顎の前歯の1歯欠損に対するダイレクトブリッジは他の部位のそれと比べ脱離かなどのトラブルが少なかったといわれています。また接着している自分の歯が揺れてていたり、奥歯のかみ合わせがない場合は外れるリスクが高くなるともいわれています。
-
- 費用
- 99,000(税込)円
- 担当医からのコメント
- ダイレクトブリッジを希望され来院その日に説明と資料どりをさせていただき、2日目に来院され接着歯科を応用したダイレクトブリッジを施術しました。両隣の歯の接着面にすでに修復物があり施術にあたりそれらは除去が必要でした。
- リスク
- かみ合わせの安定、奥歯のかみ合わせの有無、歯ぎしりなどの習癖によりダイレクトブリッジが破折・脱離することがあります、その場合は修理または再修復します。
-
- 費用
- 66,000円
- 担当医からのコメント
- 右上第一小臼歯の欠損インプラント治療以外の治療を希望されました。
歯が長く接着面積が広くとれることと、かみ合わせが安定していること、歯ぎしりが少なそうなことなどから、ブリッジが外れるリスクを説明したうえでダイレクトブリッジを施術しました。
予め作製していた治療用のガイドを用いお口の空いている時間を少なくすることが出来ました。